【ポケモンカード】フリマサイトでオリパを買う際の注意点

為になる話

オリパとは、オリジナルパックと呼ばれトレカショップやフリマサイトなどで独自に複数のカードを封入することで販売する形式のものなのですが、

詐欺まがいのものが横行しているので気をつけるべき点や、どのサイトで購入するのがおすすめかを解説したいと思います。

注意点

メリカリやラクマなどのフリマサイトやAmazonの個人出品などでも取り扱われるオリジナルパック。

当たりカードが記載されており、最低還元率なども記載されているのが大体の形式です。

例えば、一口3000円だとすると当たり10000円相当。最低還元率が1000円相当のものなど。

フリマサイトなどの個人で出品できるので、本当に当たりが封入されているかわからないというのが一番の問題点です。

当たり一覧にカード画像を載せていても知り合いから借りたものを画像として載せる、本当に所持しているが当たりには加えていない。

など不正がいくらでもできるのです。

フリマなどを使う際は…

  • 評価数を注意する。(低評価が多くないか)
  • 評価コメントをみる(こんなカードが当たりましたなど)
  • 高評価が多くても捨てアカウント等のさくらでないか確認する
  • magiなどトレカ専用のフリマサイトで購入する

おすすめ購入サイト

フリマサイトですと、【magi】というトレカ専用のフリマサイトがおすすめ!

なぜmagiがおすすめか

もともと、magiでも厳格なオリパ販売のガイドラインを作っておりました。

しかし、それでもトラブルが絶えなかったようで。

それだけ不正をして販売するオリパは儲かるのでしょうね。

2021年に再びガイドラインを変更したようです。簡単にまとめると…

  • 評価数が少ない人は販売できない。(捨てアカウントを作って売り逃げみたいなことができない)
  • カードの封入内容がきっちり公開されていること
  • 販売目的で仕入れたのではなく、自ら使用していたもの
  • 販売目的で仕入れたものを販売する際は古物商許可証の提出が必要
  • 上記で対応しつつも、お客様等の問い合わせにあわせ監視し必要に応じ出品停止などの措置

かなり詳細にルールが決められているので安心して購入できます。

ルールはもちろん安心なのですが、ルールを決める事によってる不正な売り逃げを考えている人は面倒なので、わざわざmagiで販売しようと考えなくなるのが一番大きいのです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

普段手に入らないような、希少なカードが格安に入手できる可能性があるとっても魅力的な

オリパですが注意しないとお金を溝に捨ててしまう行為になりかねません。

少々面倒ではありますが、事前の情報収集を怠らないことでオリパを本来の目的通り楽しく購入できるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました