2023年1月20日発売のポケモンカード【バイオレットex】の当たりカードと買取価格一覧になります。
注目は引き続き新レアリティSAR(スペシャルアートレア)が続投されることでしょうか。また今回から以前採用されていた【EX】とよばれるタイプのカードが再度採用されるので、以前の【EX】カードの価格の変動も気になるところではあります。
今回は【スカーレットex】も同時に発売しているので、【スカーレットex】に関してはこちらのページをご覧ください。
尚、発売後数日は価格変動が大きいので購入や売却の際には注意が必要です。
UR

- ミライドンex
- 6,000円
- ふしぎなアメ
- 2,800円
- 基本雷エネルギー
- 4,000円
SAR


- ミモザ
- 75,000円
- ミライドンex
- 28,000円
- ワナイダーex
- 2,000円
- テツノワダチex
- 2,100円
- ペパー
- 4,500円
ミモザSARとミライドンexのSARが目玉です。特にミモザSARは初動からかなりの高額をつけていますので購入する際には要注意です。おそらく大きく値下がりする可能性は低いとは思いますが…。ミモザSARに関しては初動30,000円程度から発売後一週間足らずで75,000円まで高騰。1月25日時点でも相場より少し安い個体は即売れ状態で、出品数もどんどん減っているようなのでまだ上がりそうですがどこで頭打ちするのか。売れていく速度が半端ではないので今から購入するのはかなりリスキーかと思われます。
SR

- ミモザ
- 33,000円
- カエデ
- 5,000円
- ペパー
- 3,000円
- ミライドンex
- 2,000円
- ウィンディex
- 2,000円
- ワナイダーex
- 500円
- ジバコイルex
- 500円
- ジュペッタex
- 1,500円
- テツノワダチex
- 500円
- 博士の研究
- 800円
ミモザSRがトップレアです。SARもデザイン性が高いですが通常SRも非常にデザイン性が高くこちらも初動から高額をつけていますので要注意ですが将来的にも大きく値下がりする可能性は低いかと思われます。
レアカードを入手したらするべきこと
最近いい意味でも悪い意味でも【ポケモンカード】が世間的にもかなり話題になったことで、ポケモンカードに興味をもった方も少なくないと思います。トレカというのは非常にカードの状態で価格が左右されてしまいます。パッと見非常に綺麗な状態でも少しカードが白く欠けている(白欠け)などがあるだけで数千円、下手をすれば数千円価格が変わってしまいます。
こちらの記事はありがたいことに非常に沢山の方に見て頂けている人気の記事なので最近ポケモンカードを始めた!という方にも参考になると思いますので、是非ご覧下さい。
それでは良いカードライフを。
コメント